バーベ!

週間天気予報が雨から晴れに変わったので、
BBQのプラン入れました。

いつも使っている場所が定員オーバーなので、
近くのそんなようなスペースでバーベです。

橋の下なので、
タープいらず。
11時くらいにスタートしたのですが、
お昼が近づくと、
BBQ目当ての団体が集まりはじめました。
バーベキュー場では無いのだけれど、みんながやってるから、そんな感じの場所になりました。

スタートです。
本日のメニューは

・野菜焼
・厚切りベーコン
・ステーキ
・焼きそば

と急遽感がありますね。


厚切りベーコンファイヤ


ステーキファイヤ

とBBQコンロは今回も絶好調です。


締めは焼きそばをチョイス。
ベタだけどうまい。

片付けもテキパキ。

その後、
公園に遊びに行きました。

リフレッシュ休暇頂きました。

平日に休めるなんて贅沢だな。


早々に免許の更新を終え、
次こそゴールドを誓い、免許センターを後にしました。


フリータイムは何にあてよう。


そうだ米子大瀑布に行こう。

初めて行く場所なので、要領がよくわからないのですが、
駐車場があって、そこから歩いて滝を目指すらしい。

車で駐車場を目指しますが、
湯っ蔵んどから山道が終わらない。
どんどんどんどん進んでいく。

やとっこさ駐車場に着きました。

湯っ蔵んどから走るプランも考えていたのですが、
車で走って行って正解でした。
走るプランだと4時間は要しそうですね。

車を停め、不動滝を目指します。
短パン、ポロシャツとラフな服装で挑みました。

がしがし登っていくと
絶景なり。
となりの不動滝とのコラボ


マイナスイオン浴びまくり。

今日はなんて良い日だったんだろう。

良い目的地チョイスでした。

休日ですよー。

夏ですよー。

食べて夏を乗り切ろう!

クレープ食べ放題だ。

農家さんが経営しているのかな?
フルーツ食べ放題。
今月はさくらんぼ。
早いネクタリンもいただけました。

生地を作ってもらって、好きなものをのせます。

1回目はこんな感じに。

フルーツとりすぎ。

2回目から
ジャムやアイスや生クリームがあることに気づきました。

堪能しました。

お値段なんと、
約1,000円!
安い!

食べ放題はやっぱ楽しい。

食のエンターテイメントだ。


息子の誕生日記念に鉄道博物館に行ってきました。

2歳、3歳のときそれぞれ行っており、
今回は3回目。
4歳になって行きました。

1年ずつ行くと子供の成長がわかりやすい。

4歳になるとこんな感じ

パンフレット見ながら見学してます。
たぶん誰かのマネ。

テーマパークのランチは空いている早めに取るのが鉄則。
てっぱくなのでやっぱり


駅弁でしょ。

食べた後は、ミニ鉄道に乗って、広場に行って、ミニ新幹線に乗って、お土産買って。
遊びまくりです。

気づけば17時。


一日中遊んだ後は、
お風呂によって
帰りました。

このお風呂もよかったー。

BBQだ。初戦だ。

2016年06月05日

バーベ!

今年もBBQの季節がやって来ました。

今年は遅めに初戦を迎えました。


今日のメニューは

・ピーマン丸焼き
・焼き鳥
・トビウオのホイル焼
・ステーキ
・ピザ

となっております。

焼き鳥おいしそー。イオンで売ってました。


牛バラの油でファイヤしてますね。
となりではじっくりとホイル焼きが調理されています。

トビウオは身がホクホクになります。

メインはステーキ!

硬かった。。。
筋っぽかった。。。
残念。
肉の見極めは難しいですね。

そんな感じで
今年の初戦は無事終えることが出来ました。

次はどんなメニューをつくろうか。