ハードスケジュール
2015年07月25日
今日は息子と2人でお留守番。
外は快晴、真夏。
1日中遊びまくりました。
AM9:00
息子を実家に預け、
野尻湖にて30K走。
久し振りの30K
目標は4分30秒/kmくらいで。
久し振りの長い距離に体がついていけませんでした。
10〜12km地点での登り坂で撃沈。
走り出したころは爽やかだった気候も
終わり頃には
日光の強さと高温にやられ
ヘトヘト。
終了後、お待ちかねの給水。
カラカラの砂漠に水が染みわたるように。
生き返ります。
この瞬間がいいですね。
500mlペット3本空けました。
体内の水分がそっくり入れ替わったような感覚。
PM1:00
子どもとプールへ。
自分としては流水プールにずっと入っていたかったのだが、
息子が入ってすぐ
「冷たい!上がる!」
と言って、入水後、すぐに出る。
子供用プールはそんなに冷たくなく、いい塩梅みたいなので、
1時間位ぬるーいプールで遊んでました。
その後
家で小休止。
PM4:00
地元の一大イベントの盆踊り祭へ。
息子は「お祭り」初体験です。
これから色んな事が初だなー。

フードコート有り、ステージイベント有りで楽しめます。
たこやき、かき氷、ピザ、頂きました。
地元の財団法人企画なので、値段も安くお財布にやさしい。
メインイベントの踊りですが、
仮装のクオリティが高い。
自分たちが踊っていた時代よりもはるかに進化しています。
息子はびっくりしてしまったのか、
フリーズ。。。
帰り道の八百屋で配られていたメロンのほうがうれしそうでした。
ホント食べるのすきだなぁ。
PM6:30
温泉へGO。
今日1日たっぷりかいた汗を流しに
ぽんぽこの湯へ。
夕焼けを見ながら露天風呂。
最高の1日の〆です。
子どもは疲れたのか
帰りの車で爆睡。
夏にしかできないこと
1日で満喫しました。
プール&祭りはこの時期しかできないから、
どうしても行きたくなります。
外は快晴、真夏。
1日中遊びまくりました。
AM9:00
息子を実家に預け、
野尻湖にて30K走。
久し振りの30K
目標は4分30秒/kmくらいで。
久し振りの長い距離に体がついていけませんでした。
10〜12km地点での登り坂で撃沈。
走り出したころは爽やかだった気候も
終わり頃には
日光の強さと高温にやられ
ヘトヘト。
終了後、お待ちかねの給水。
カラカラの砂漠に水が染みわたるように。
生き返ります。
この瞬間がいいですね。
500mlペット3本空けました。
体内の水分がそっくり入れ替わったような感覚。
PM1:00
子どもとプールへ。
自分としては流水プールにずっと入っていたかったのだが、
息子が入ってすぐ
「冷たい!上がる!」
と言って、入水後、すぐに出る。
子供用プールはそんなに冷たくなく、いい塩梅みたいなので、
1時間位ぬるーいプールで遊んでました。
その後
家で小休止。
PM4:00
地元の一大イベントの盆踊り祭へ。
息子は「お祭り」初体験です。
これから色んな事が初だなー。

フードコート有り、ステージイベント有りで楽しめます。
たこやき、かき氷、ピザ、頂きました。
地元の財団法人企画なので、値段も安くお財布にやさしい。
メインイベントの踊りですが、
仮装のクオリティが高い。
自分たちが踊っていた時代よりもはるかに進化しています。
息子はびっくりしてしまったのか、
フリーズ。。。
帰り道の八百屋で配られていたメロンのほうがうれしそうでした。
ホント食べるのすきだなぁ。
PM6:30
温泉へGO。
今日1日たっぷりかいた汗を流しに
ぽんぽこの湯へ。
夕焼けを見ながら露天風呂。
最高の1日の〆です。
子どもは疲れたのか
帰りの車で爆睡。
夏にしかできないこと
1日で満喫しました。
プール&祭りはこの時期しかできないから、
どうしても行きたくなります。
うみてらす名立
2015年07月20日
BBQの昼食が終わりまして、
海なし県在住はやっぱり海が見たい。
海が見えると思わず
「海だ!」と言ってしまう。
上越市名立区の道の駅
「うみてらす名立」に行きます。
ここにはプールと温泉とグルメと宿泊ができ、
夏のレジャーはここでしょ。とういう感がすごいです。
今回初めて来たのですが、
何でもっと早く知っていれば。。。という
とにかく
とっても楽しい施設です。
プールのみ利用します。
外のプールは海水を使用していて、キレイな海にいるようです。
室内プールも回遊、スライダー、ジャグジーがあって充実しています。
結局、
2時間ぐらい遊んでました。
うみてらす名立
いい施設です。
今度は泊まりで行きたいですね。
海なし県在住はやっぱり海が見たい。
海が見えると思わず
「海だ!」と言ってしまう。
上越市名立区の道の駅
「うみてらす名立」に行きます。
ここにはプールと温泉とグルメと宿泊ができ、
夏のレジャーはここでしょ。とういう感がすごいです。
今回初めて来たのですが、
何でもっと早く知っていれば。。。という
とにかく
とっても楽しい施設です。
プールのみ利用します。
外のプールは海水を使用していて、キレイな海にいるようです。
室内プールも回遊、スライダー、ジャグジーがあって充実しています。
結局、
2時間ぐらい遊んでました。
うみてらす名立
いい施設です。
今度は泊まりで行きたいですね。
海に行ってもBBQ
2015年07月19日
バーベ!
夏です。
BBQの季節です。
ver.33になりました。
これを祝し、
今日1日は何をしてもいいというわけで、
海の見えるところでBBQがしたかったのです。
たにはま公園でバーベです。

ここの公園、とても広く、
ドックラン、遊具、芝生、トイレ
どれをとってもキレイで、
もちろんBBQエリアもキレイ。
屋根付きで近くに水場はあり、
とても良い場所です。
スマートにBBQ。
用意→調理→片付までを
スマートにやってこそ
BBQ。
来た時よりキレイに。
今日のメニューは
焼き野菜(ナス、ズッキ、ぼたんこしょう)
ペッパーステーキ(牛肉、豚肉)
焼きおにぎり
冷凍ピザ
ですね。

野菜は焼くと甘味が増しますね。
とくにナスがうまい。

ステーキは外せません。
自分はBBQでは
焼肉よりステーキだなぁ。
今日もいいBBQでした。
息子もよろこんで
「バーベキュー」は覚えました。
今ではちゃんと座って
食べています。
食事が終わったら、
公園でたくさん遊んで、
まだまだ遊ぶ所に行くのです。
バーベ
夏です。
BBQの季節です。
ver.33になりました。
これを祝し、
今日1日は何をしてもいいというわけで、
海の見えるところでBBQがしたかったのです。
たにはま公園でバーベです。

ここの公園、とても広く、
ドックラン、遊具、芝生、トイレ
どれをとってもキレイで、
もちろんBBQエリアもキレイ。
屋根付きで近くに水場はあり、
とても良い場所です。
スマートにBBQ。
用意→調理→片付までを
スマートにやってこそ
BBQ。
来た時よりキレイに。
今日のメニューは
焼き野菜(ナス、ズッキ、ぼたんこしょう)
ペッパーステーキ(牛肉、豚肉)
焼きおにぎり
冷凍ピザ
ですね。

野菜は焼くと甘味が増しますね。
とくにナスがうまい。

ステーキは外せません。
自分はBBQでは
焼肉よりステーキだなぁ。
今日もいいBBQでした。
息子もよろこんで
「バーベキュー」は覚えました。
今ではちゃんと座って
食べています。
食事が終わったら、
公園でたくさん遊んで、
まだまだ遊ぶ所に行くのです。
バーベ
晩ご飯にサンドイッチ
2015年07月12日

今日の晩ご飯は
残り物でサンドイッチ。
卵焼き、キュウリ、ハムのサンドイッチです。
昼食がやまちゃん食堂でドカ食いだったので、
夜は軽めのメニューで。
夜に食べるサンドイッチもなかなかいいですね。
バロンミヨシはやさしい甘味
2015年07月06日
息子の誕生日の延長戦。
地元フリーペーパーりふれさんの協力で
似顔絵ホールケーキが届きました。

これはうれしいですね。
原画のおまけ付きで
ほんといいですねこの商品。
本人もすごいうれしそう!
シンプルなショートケーキ。
甘さがあっさりでしつこくなく、
ホント美味しいです。
最高の誕生日プレゼントになりました。
ケーキはバロン。
自分が子供だった頃からお世話になっているケーキ屋さん。
我が子もこれからお世話になっていくでしょう。
3世代で愛されているケーキ屋さんですね。
地元フリーペーパーりふれさんの協力で
似顔絵ホールケーキが届きました。

これはうれしいですね。
原画のおまけ付きで
ほんといいですねこの商品。
本人もすごいうれしそう!
シンプルなショートケーキ。
甘さがあっさりでしつこくなく、
ホント美味しいです。
最高の誕生日プレゼントになりました。
ケーキはバロン。
自分が子供だった頃からお世話になっているケーキ屋さん。
我が子もこれからお世話になっていくでしょう。
3世代で愛されているケーキ屋さんですね。
クランペットカフェ
2015年07月05日
休日をオシャレに過ごすには
やはりカフェは外せません。
どうせなら一番高いカフェに行こうということで、
一番標高の高い場所にあるカフェ
横手山山頂クランペットカフェに行きました。
山ノ内町の端っこを目指して
山道を車で上り続けます。
のぞき(横手山ドライブイン)で停車。
ここから色んな乗り物で横手山山頂を目指します。
まずは
スカイレーター

立っているだけ。
続いて
リフト

座っているだけ。
苦労することなく、
山頂に着くことが出来ました。
山頂は霧がかかっていて、
景色は見ることができす。。。
横手山山頂ヒュッテにも寄り道。
名物のパンを購入。
山頂で食べるパンはなぜこんなに美味いのだろう。
目的のクランペットカフェへ。
内装は居抜きながらも、オシャレ。

コーヒーとクランペットをいただきました。
うまいなぁ。
コーヒーもうまいなぁ。
挽きたて、入れたてで2杯500円はお得でうまい。
山で飲むコーヒーはなぜこんなに美味いのだろう。

クランペットももちろんうまいです。
次はサーモンオニオンが食べたいな。
トレッキングで行けば
もっと美味しくこと感じるでしょう。
山に行ってカフェ。
いいです。
山頂は静かで、落ち着いて過ごせます。
夏山の楽しみ方の
ほんの序の口を体験しました。
やはりカフェは外せません。
どうせなら一番高いカフェに行こうということで、
一番標高の高い場所にあるカフェ
横手山山頂クランペットカフェに行きました。
山ノ内町の端っこを目指して
山道を車で上り続けます。
のぞき(横手山ドライブイン)で停車。
ここから色んな乗り物で横手山山頂を目指します。
まずは
スカイレーター

立っているだけ。
続いて
リフト

座っているだけ。
苦労することなく、
山頂に着くことが出来ました。
山頂は霧がかかっていて、
景色は見ることができす。。。
横手山山頂ヒュッテにも寄り道。
名物のパンを購入。
山頂で食べるパンはなぜこんなに美味いのだろう。
目的のクランペットカフェへ。
内装は居抜きながらも、オシャレ。

コーヒーとクランペットをいただきました。
うまいなぁ。
コーヒーもうまいなぁ。
挽きたて、入れたてで2杯500円はお得でうまい。
山で飲むコーヒーはなぜこんなに美味いのだろう。

クランペットももちろんうまいです。
次はサーモンオニオンが食べたいな。
トレッキングで行けば
もっと美味しくこと感じるでしょう。
山に行ってカフェ。
いいです。
山頂は静かで、落ち着いて過ごせます。
夏山の楽しみ方の
ほんの序の口を体験しました。
喜の呼庵 〜そばを食べたい〜
2015年07月04日
今日はひとりランチ。
無料券をGETしたので
喜の呼庵にてお蕎麦を。

来ました。
無料で飲食していくのもなんか。。。
天ぷらも注文。

おいしくいただきました。
天ぷらは2人前らしく、
1人で来て注文していたので、
店員さんが戸惑っていましたが、
天ぷら好きとしては、
この程度の量はペロリです。
肝心のそばはそばの風味があまり。。。
でもお腹は満足です。
やはりランチは蕎麦に限りますね。
無料券をGETしたので
喜の呼庵にてお蕎麦を。

来ました。
無料で飲食していくのもなんか。。。
天ぷらも注文。

おいしくいただきました。
天ぷらは2人前らしく、
1人で来て注文していたので、
店員さんが戸惑っていましたが、
天ぷら好きとしては、
この程度の量はペロリです。
肝心のそばはそばの風味があまり。。。
でもお腹は満足です。
やはりランチは蕎麦に限りますね。