北信州ハーフマラソン
2015年09月27日

秋のマラソンシーズン到来。
毎年恒例、ホームの地を生かして
北信州ハーフマラソンに出場です。
今回は今までの大会と違うんです。
それは。。。
相棒ができました。
なべちゃん。
今回が初のハーフ挑戦。
がんばろーおー。
いつも一人なので、
2人で移動、準備、アップは新鮮でした。
コースは
5kmまで下り、木島平村で上り、飯山市で平坦と
なかなかタフなコースで。
ラップは
1km 4:26
2km 3:47
3km 3:44
4km 3:45
5km 3:46
6km 3:39
7km 3:48
8km 3:57
9km 4:07
10km 4:03
11km 4:14
12km 4:27
13km 4:11
14km 3:56
15km 4:18
16km 4:14
17km 3:58
18km 4:04
19km 4:04
20km 4:12
21km 4:02
goal 1:24:42
わずかですが、PB更新しました。
今回は応援を募ったので
5kmで会社のKさん(写真ありがとうございます)
13kmでMおじちゃん
15kmで両親、姉
16kmでおかあさま
ゴールで家族と
応援のおかげでPBが出せたのだと思います。
みなさん
ありがとうございました。
さあ
マラソンシーズンが始まりました。
この後もいろんな大会が控えてます。
モチベーションも高く過ごせますね。
地獄谷野猿公苑
2015年09月20日
SWです。
SWらしく観光地に行きましょう。
地獄谷野猿公苑。
猿が間近で見られます。

ほらこんなに近くに猿。
帰りは近くの
猿座カフェでご飯。

カレーを注文
片道1.6km
往復3.2km
の道のりをウォーキングしたので、
とてもご飯がおいしく感じる。
そういう仕掛け?

なんとコーヒーも付いてます。
なんで山で飲むコーヒーってうまいんだろう。
こんな近くに楽しい場所があるなんて
灯台下暗しでした。
SWらしく観光地に行きましょう。
地獄谷野猿公苑。
猿が間近で見られます。
ほらこんなに近くに猿。
帰りは近くの
猿座カフェでご飯。
カレーを注文
片道1.6km
往復3.2km
の道のりをウォーキングしたので、
とてもご飯がおいしく感じる。
そういう仕掛け?
なんとコーヒーも付いてます。
なんで山で飲むコーヒーってうまいんだろう。
こんな近くに楽しい場所があるなんて
灯台下暗しでした。
トレインギャラリー
2015年09月19日
またまたやってきました。
息子はココが大好きで、
「トレインギャラリー行きたい!」
と言えるようにもなりました。
電車の写真を2種類持っているので
2割引で入場。
ホント飽きないねー。
同じ時間にいたお客さんは
あの鉄道博物館のある埼玉から来たそうで
「鉄道博物館みたい」と言っていたので、
ビックリ。
トレインギャラリーなかなかやりますね。
うちの息子は
知らない人なのに
隣りに座って、
「あれはのぞみ!」
「あれはあさま!」
「あれは特急電車!」
「あれは乗ったことない!」
と説明していました。。。
社交的なのはいいことですね。。。
メーヤウ やっぱり辛い!
2015年09月14日
いいタイムが出なくて、
しょぼんとしながら、
アフターランで回復と行きましょう。
ランチは松本に行き、
メーヤウへ
カレーバイキングです。

ここでは甘い~辛いまでいろんなカレーが食べられ、
一番辛いのが、
チキンカレー。
胃が焼けます。
3ターンともチキンカレーを盛り付け。
ホント辛くてでもうまい。
クセになります。
松本に行ったら
やっぱりココですね。
松本はなつかしい場所で
午後はアルプス公園へ。
遊びまくりました。
しょぼんとしながら、
アフターランで回復と行きましょう。
ランチは松本に行き、
メーヤウへ
カレーバイキングです。

ここでは甘い~辛いまでいろんなカレーが食べられ、
一番辛いのが、
チキンカレー。
胃が焼けます。
3ターンともチキンカレーを盛り付け。
ホント辛くてでもうまい。
クセになります。
松本に行ったら
やっぱりココですね。
松本はなつかしい場所で
午後はアルプス公園へ。
遊びまくりました。
ぶどうの郷ロードレース10K ~2つのハプニング~
2015年09月13日
久し振りにレースです。
夏の走り込み期間が終わり、3ヶ月ぶり。
ぶどうの郷ロードレース10Kの部に出場。
塩尻市まで来ました。
マラソンシーズンの幕開け。
涼しくなってきて走りやすい季節になりました。
会場に8:30着、10:30スタートということもあり、
ぶどうジュース、ゼリーを頂き、ゆっくり準備することができました。
久し振りのレースなので、
スタート前は緊張しましたね。
途中まで力まず、リズム良くキロ4カットを刻みます。
が。。。
マラソンは何が起こるかわからない。
7キロすぎから
腹痛が。
なぜ?ここまで良かったのに。。。
ペースダウンです。
失敗レースです。
1km 4:03
2km 3:56
3km 3:52
4km 3:58
5km 4:01
6km 3:55
7km 4:04
8km 4:13
9km 4:25
10km 4:18
total 40:45
ゴール後、
がっかりしながら完走賞を発行してもらうと、
「おめでとうございます」と言われ、
こんなタイムで入賞なんて。。。と思っていたら、
EPSONのPULSENSE(脈拍測定計)が
当たりました。
捨てる神あれば拾う神ありです。
タイム的にはがっかりなので
シーズンの初戦から落ち込みました。
がっかり。
アフターランを楽しんで気分転換。
夏の走り込み期間が終わり、3ヶ月ぶり。
ぶどうの郷ロードレース10Kの部に出場。
塩尻市まで来ました。
マラソンシーズンの幕開け。
涼しくなってきて走りやすい季節になりました。
会場に8:30着、10:30スタートということもあり、
ぶどうジュース、ゼリーを頂き、ゆっくり準備することができました。
久し振りのレースなので、
スタート前は緊張しましたね。
途中まで力まず、リズム良くキロ4カットを刻みます。
が。。。
マラソンは何が起こるかわからない。
7キロすぎから
腹痛が。
なぜ?ここまで良かったのに。。。
ペースダウンです。
失敗レースです。
1km 4:03
2km 3:56
3km 3:52
4km 3:58
5km 4:01
6km 3:55
7km 4:04
8km 4:13
9km 4:25
10km 4:18
total 40:45
ゴール後、
がっかりしながら完走賞を発行してもらうと、
「おめでとうございます」と言われ、
こんなタイムで入賞なんて。。。と思っていたら、
EPSONのPULSENSE(脈拍測定計)が
当たりました。
捨てる神あれば拾う神ありです。
タイム的にはがっかりなので
シーズンの初戦から落ち込みました。
がっかり。
アフターランを楽しんで気分転換。
炭の残り香
2015年09月06日
バーベ。
やりました。
9月早々にBBQです。
今日はなんと
メンバーが10人ぐらい。
これだけの人をもてなすのは初めてで、
楽しみです。
予報だと天気は下り坂。
買い物時点でも重い雲。
やっぱり火起こしの途中で
降ってきました。
みんなで橋の下に大移動。
なんとかできる状態になりました。
橋の下があってよかったー。
メニューはスタンダードメニュー
焼き野菜
ステーキ
焼肉
シーフード(ししゃも、イカ)
焼きそば
焼きマシュマロ
おいしく頂きました。
やっぱり
BBQは大人数の方が楽しいですね。
夜はぶらっとへ
わらじカツカレーを注文。

総重量2kg
ごはん700g
大きいですね。

家族3人で完食
たぶんレトルトだと思いますが、
これはこれでいい!
今度は1人で挑戦だ。
風呂に入ると
髪の毛に炭のにおい(塗工材のにおい?)がものすごく付いていることに気付きました。
日中のBBQが楽しかったことが思い出されます。
これから秋なので
さつま芋、キノコ、りんご。。。
秋の食材を使ったBBQがしたいですね。
バーベ。
やりました。
9月早々にBBQです。
今日はなんと
メンバーが10人ぐらい。
これだけの人をもてなすのは初めてで、
楽しみです。
予報だと天気は下り坂。
買い物時点でも重い雲。
やっぱり火起こしの途中で
降ってきました。
みんなで橋の下に大移動。
なんとかできる状態になりました。
橋の下があってよかったー。
メニューはスタンダードメニュー
焼き野菜
ステーキ
焼肉
シーフード(ししゃも、イカ)
焼きそば
焼きマシュマロ
おいしく頂きました。
やっぱり
BBQは大人数の方が楽しいですね。
夜はぶらっとへ
わらじカツカレーを注文。

総重量2kg
ごはん700g
大きいですね。

家族3人で完食
たぶんレトルトだと思いますが、
これはこれでいい!
今度は1人で挑戦だ。
風呂に入ると
髪の毛に炭のにおい(塗工材のにおい?)がものすごく付いていることに気付きました。
日中のBBQが楽しかったことが思い出されます。
これから秋なので
さつま芋、キノコ、りんご。。。
秋の食材を使ったBBQがしたいですね。
バーベ。