バーベ!

秋も深まってまいりました。
今年最後のBBQかもしれません。

今日は
友人の新築のお家へ。

こけら落としバーベですね。

友人の職業は建築士で、
これまたオシャレで
ハイセンスなお宅。

なんかすごい落ち着きます。

肝心のBBQですが。
大人4人と子ども3人。
わちゃわちゃですね。

ペッパーステーキ焼きましたよ。

肉堅かったよー。

家にこんな素敵なテラスがあったら、
週末は必ずBBQしちゃうね。

早く家ほしーねー。

BBQのあとも
テラスでのんびりすごすことができました。

毎年恒例

2015年10月24日

今年もきました。

来年の長野マラソンのエントリー日。


10時〜エントリー開始ということで
9時から会社でスタンバイ(社長すいません)

隣のデスクでは
来年の長野マラソンで初のフルを目論んでいる「鍋」もいます。

エントリーの極意を伝授。

こうして朝から会社のパソコンで2人
10時を待つのでした。

安全に10時定刻にクリック!
やっぱり順番待ち。

10分後つながりました。

自分のほか2人分もお仲間エントリーで。
なんか今年記入項目多いな。。。


無事、web上でエントリー完了。

急いで7-11へ。
支払完了。

こうして
来年も出走することが決まりました。
4年連続です。

となりの「鍋」もエントリー完了。

フルのデブ。。。もとい
デビューを半年後に控えることができました。

あとは
冬のトレーニングをがんばるだけです。
これがいちばんつらい。。

大町アルプスマラソン

2015年10月18日


半年ぶりのフルマラソン
長野M以来ですね。

久し振りのフルなもんで、
感覚忘れてましたね。

アップダウンの多いコースで
スタミナが必要とされます。

天気も快晴になり、
厳しい戦いになりそうです。

始めからつっこみすぎず、
慎重に走る作戦で。
30-32km付近は上りなので。

目標は毎度毎度のサブスリーですね。

タイムは

1km 4:28
2km 4:19
3km 4:24
4km 4:20
5km 4:15
6km 4:50
7km 4:19
8km 4:15
9km 4:38
10km 4:21
11km 4:31
12km 4:34
13km 4:38
14km 4:40
15km 4:37
16km 4:40
17km 4:50
18km 4:23
19km 4:38
20km 4:37
21km 4:37
22km 4:24
23km 4:20
24km 4:14
25km 4:12
26km 4:22
27km 4:23
28km 4:35
29km 4:22
30km 4:17
31km 4:20
32km 4:27
33km 4:38
34km 4:37
35km 4:31
36km 4:22
37km 4:19
38km 4:34
39km 4:35
40km 4:29
41km 4:40
42km 5:10

total 3:08:45


サブスリー失敗!!

撃沈したわけではないのですが、
イーブンペースで走って気がついたら、3時間過ぎてた。

いつになったら、達成できるのでしょうかねー。
1年越しの思い。

来月の新潟県マラソン選手権に向けて再調整ですね。


残念会は
道頓堀のお好み焼き。

いつか
祝勝会をここで開きたいです。

おばすてマラソン

2015年10月12日


体育の日がらみの
3連休ということで、
マラソン大会が色んなところで開催されました。

そこで私が走ったのは。
おばすてマラソン。

RUNNETではエントリーできないローカル大会です。
参加費はワンコインで、
気軽に参加できる大会となっています。

人数も参加種目で36人。
ミニマム大会ですね。

10kmに出走。

可もなく不可もなくな走りでゴール。
あ、入賞できました。

少なかったから、あんまやった感が。。。

でも田舎のあたたかい大会だったので、
来年も走りたいですね。

最近のブームが無ければ、
本来マラソンの大会規模はこれくらいなのでは。。。

新メニュー パスタ

2015年10月11日


生イカをいただいたので、

パスタにしました。

イカのペペロンチーノ。

油に溶け出したイカの旨味が
パスタに絡みました。

うまいです。

久し振りに料理しました。
息抜き。

3rd cafe & more

2015年10月04日


お初です。

内装がシンプルですきだなぁ。

サンドとアメリカンをいただく。
うまいねー。

ソファー席でいただきました。

落ち着く空間で
何時間でもいれそうです。

仕事場が近いので、
煮詰まったときは、ここで考えるのもいいかもしれませんね。