千曲川ハーフマラソン
2015年03月15日

千曲川ハーフマラソンに参加しました。
朝から快晴。
雲一つ無いです。
スタートが11:00で
会場が千曲市なので
朝食を家で食べてからでも間に合います。
こんなにゆったりとしたレースの朝はなかったと思います。
会場に着くまで。
多少混雑。
やっぱり早く出なくちゃいけないですね。
到着してから時間もあまりなく、
アップもそこそこに
よーいドン!
前半おさえる作戦のはずが、
後半になってもなかなかペースがあがらず。。。
タイムは
1km 4:16
2km 4:00
3km 4:13
4km 4:06
5km 4:06
6km 4:09
7km 4:10
8km 4:08
9km 4:12
10km 4:07
11km 4:13
12km 4:03
13km 4:10
14km 4:09
15km 4:09
16km 4:13
17km 3:58
18km 4:03
19km 4:02
20km 4:00
goal 4:17
total 1:26:44
自己ベストならず。
悔しいです。
せっかく私設応援団も来てくれたのに。。。
来月の長野マラソンはサブ3を狙っているので、
ここで23分は出したかった。。。
不安。
練習が足りないのかな。
ナイキに浮気
2015年02月15日
新しいランニングシューズ手に入れました。
ナイキのルナスパイダーです。
スポーツ店でアウトレット商品になっていたので、
衝動買い。
ナイキのシューズは初めて使います。
とにかく軽いのですが、ソールは薄く、
足の筋肉がしっかりしていないと
使いこなせそうです。
とりあえず
3月の千曲川ハーフで使ってみます。
ベジタブル森林公園マラソン 結果
2015年01月12日
ベジタブル森林公園マラソン
フルマラソンの部に参加しました。
公園内の敷地を2周するコース。
とても広い公園です。
今日の目標はサブ3。
気合いも入ってスタートします。
アップダウンとコーナリングが多い
テクニカルなコースでした。
タフなコースのせいか、
自分の練習不足のせいか、
1周すると結構体力がなくなっており、
「まだ1周も。。。」
と
2週目からペースダウンが始まりました。
マラソンのこれからと言われる
35kmを過ぎてからは
ますますペースが落ちていきます。
久し振りに
レース中止まろうかと思うくらいでした。
結果は
3:05:05
lapは
5km 21:07
10km 19:29
15km 20:40
20km 21:10
25km 23:06
30km 20:39
35km 23:01
40km 24:56
42km 10:57
total 3:05:05
サブスリー失敗!!
ほんとにきついコースでした。
走り込み不足ですね。
それから
腹筋が足りない。
久し振りのラン遠征。
楽しい休日でした。

ゴール後の
豚汁がまたうまい。
こうして
今年初めてのレースは終わりました。
フルマラソンの部に参加しました。
公園内の敷地を2周するコース。
とても広い公園です。
今日の目標はサブ3。
気合いも入ってスタートします。
アップダウンとコーナリングが多い
テクニカルなコースでした。
タフなコースのせいか、
自分の練習不足のせいか、
1周すると結構体力がなくなっており、
「まだ1周も。。。」
と
2週目からペースダウンが始まりました。
マラソンのこれからと言われる
35kmを過ぎてからは
ますますペースが落ちていきます。
久し振りに
レース中止まろうかと思うくらいでした。
結果は
3:05:05
lapは
5km 21:07
10km 19:29
15km 20:40
20km 21:10
25km 23:06
30km 20:39
35km 23:01
40km 24:56
42km 10:57
total 3:05:05
サブスリー失敗!!
ほんとにきついコースでした。
走り込み不足ですね。
それから
腹筋が足りない。
久し振りのラン遠征。
楽しい休日でした。

ゴール後の
豚汁がまたうまい。
こうして
今年初めてのレースは終わりました。
ベジタブル森林公園マラソン(移動編)〜久し振りの一人旅〜
2015年01月11日
今日は
ベジタブル森林公園マラソンに参加するため、
埼玉の森林公園に向かいます。
フルマラソン出場です。

朝まだ暗い中、
家を出ます。
高速道路を使って
東松山ICを目指します。
今日はフルマラソンということで
朝食には
SAの朝定食(ご飯大盛り)を選択。
レース中ガス欠にならないよう、
移動中パンも食べる。

移動途中
綺麗な朝焼け。
オレンジとブルーのグラデーションがキレイ。
高速をとばして2時間30分。
無事公園に到着。
埼玉といえど、
やはり朝は寒い。
震えながら、
レースの準備に取り掛かるのでした。

結果は次の日に
ベジタブル森林公園マラソンに参加するため、
埼玉の森林公園に向かいます。
フルマラソン出場です。

朝まだ暗い中、
家を出ます。
高速道路を使って
東松山ICを目指します。
今日はフルマラソンということで
朝食には
SAの朝定食(ご飯大盛り)を選択。
レース中ガス欠にならないよう、
移動中パンも食べる。

移動途中
綺麗な朝焼け。
オレンジとブルーのグラデーションがキレイ。
高速をとばして2時間30分。
無事公園に到着。
埼玉といえど、
やはり朝は寒い。
震えながら、
レースの準備に取り掛かるのでした。

結果は次の日に
走り初め
2015年01月01日
あけましておめでとうございます。
年が明けました。
元旦といえば
走り初め。
軽ーく
12km。
JOG
今年もいい年になりますように。
年が明けました。
元旦といえば
走り初め。
軽ーく
12km。
JOG
今年もいい年になりますように。
走り納め
2014年12月31日
本日、大みそか
といえば
走り納めです。
早朝
5:30
スタート。
あまり冷え込んでない朝です。
今年は
サブ3出来なかったので、
来年の目標に。
目標があることはいいことね。
といえば
走り納めです。
早朝
5:30
スタート。
あまり冷え込んでない朝です。
今年は
サブ3出来なかったので、
来年の目標に。
目標があることはいいことね。
今年の走り収め
2014年12月14日

今日は毎年恒例の
富岡サファリマラソン。
10kmの部に出場です。
ラップ
1km 4:03
2km 3:41
3km 4:03
4km 3:49
5km 4:05
6km 3:37
7km 4:06
8km 4:05
9km 4:00
10km 3:30
total 38:59
結果は
38秒59
PBですが、もっといいタイムを期待してました。
もっと速く走る練習しないといけないですね。
(次の日から雪が降りました。。。
練習出来なくなりました)
レース後は
これも毎年恒例
群馬サファリパーク
写真後日UP
寒い中、
1日中楽しみました。
1月にフルマラソンを走ります
2014年12月08日
埼玉の
森林公園ベジタブルマラソンのフルマラソンの部に
エントリーしました。
冬にフルマラソンを走るのは
初めて。
記録に期待。
アップダウンが多い
テクニカルなコースらしいので、
苦戦するかも。
どっちにしろ
長野マラソンのトレーニングとして。
当日は楽しみましょう。
にんじんぶら下げて、
年末の繁忙期がんばります。
森林公園ベジタブルマラソンのフルマラソンの部に
エントリーしました。
冬にフルマラソンを走るのは
初めて。
記録に期待。
アップダウンが多い
テクニカルなコースらしいので、
苦戦するかも。
どっちにしろ
長野マラソンのトレーニングとして。
当日は楽しみましょう。
にんじんぶら下げて、
年末の繁忙期がんばります。
雪が降ってしまいました
2014年12月06日
平地でも積りました。
走りにくいです。
というか
1日中降っていたので
走れませんでした。
これから練習には工夫が必要ですね。
走りにくいです。
というか
1日中降っていたので
走れませんでした。
これから練習には工夫が必要ですね。