さあついにこの日が。
楽しみにしていた日。
えちごくびき野ウルトラマラソン当日です。

朝3時起床。
上越に向かいます。
道中雨。。。
まさか、競技中も雨じゃないよね。。。

リージョンプラザに着きました。
スタートの準備を整え、トランジットバックを預け、
もう走るしかないです。
これから何時間も走ります。

スタート位置につくと、
えちごくびき野ウルトラマラソン〜本編〜
やっぱり雨。
もうずぶ濡れです。
ヤケになってスタートしました。

前半はフラットなコース。
後半になるにつれて峠が待っていると聞いていました。

エイドは充実。
疲れた体に新潟名物「笹団子」がうまかった。
どのエイドでも給水&歩きをするようにし、
長丁場に備えました。
そのおかげで、
ずっと走れた!脱水もなかった!
レースプランとしては上出来でした。

笹団子、うどん、おにぎり、山菜おこわ
エイドのご飯がうまい!
走る楽しみができます。

後半になるに連れて峠コースが増えてくる。
合計5回の峠コース

膝の乳酸がたまってきます。

えちごくびき野ウルトラマラソン〜本編〜
後半見えた海に癒やされました。

沿道の方の応援にも答えることができ、
終始気持ちよく走ることが出来ました。

最後まで快走で完走!!
えちごくびき野ウルトラマラソン〜本編〜
メダルゲット!
辛くなかったからあんまり感動もなかったのかなー。

タイムは

5km 30:13
10km 28:44
15km 29:48
20km 28:16
25km 28:48
30km 28:22
35km 28:26
40km 28:50
45km 28:55
50km 28:19
55km 29:06
60km 27:55
65km 27:35
70km 29:14
75km 28:58
80km 31:28
85km 32:35
90km 31:31
95km 31:33
100km 28:02

total 9:46:38

サブ10達成。

やりました!
いままでのランニング人生で一番うれしいレースでしたね。

ゴール後、帰り支度もサクサクと。

バローで家族のお惣菜とビールを買って
家で祝宴しました。

残りは
フルマラソンのサブ3

富士登山競走の頂上コース

同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
柏崎マラソンフル走ってきました。
北信州ハーフマラソン10キロの部に出走
野沢温泉を走ってみた
白馬クロスカントリー
長野マラソン速報
調整終了!
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 信大マラソン (2018-11-11 20:00)
 柏崎マラソンフル走ってきました。 (2018-10-28 20:00)
 松本マラソン中止 (2018-09-30 20:00)
 松本マラソンに向けて (2018-09-27 08:00)
 北信州ハーフマラソン10キロの部に出走 (2018-09-23 20:00)
 野沢温泉を走ってみた (2018-08-15 18:00)