BBQ〜年内最後?〜
2016年10月16日
バーベ!!
久しぶりのBBQです。
本日のお客様は
元テニスサークル◯ッツのみなさんです。
総勢約15名ですかね。
多ければ、多いほど楽しみです。
今回もっとも網がかっこよかった瞬間

牛肉ロース4枚、もも肉2枚のってます!!
のっているお肉が多いと絵になりますねー。

もちろんチキンも焼きました。
もも肉は網で焼くと美味しいね。
まったりタイムは
コーヒーと焼き芋で。
懐かしい友人と昔話をそえて。

天気も秋晴れで、
いい時期のバーベでした。
今年はこれで終っちゃうのかな。
もう1バーベしたいな。。。
バーベ!!
久しぶりのBBQです。
本日のお客様は
元テニスサークル◯ッツのみなさんです。
総勢約15名ですかね。
多ければ、多いほど楽しみです。
今回もっとも網がかっこよかった瞬間
牛肉ロース4枚、もも肉2枚のってます!!
のっているお肉が多いと絵になりますねー。
もちろんチキンも焼きました。
もも肉は網で焼くと美味しいね。
まったりタイムは
コーヒーと焼き芋で。
懐かしい友人と昔話をそえて。
天気も秋晴れで、
いい時期のバーベでした。
今年はこれで終っちゃうのかな。
もう1バーベしたいな。。。
バーベ!!
えちごくびき野ウルトラマラソン〜番外編〜
2016年10月11日
せっかく海なし県から上越に来たので、
おいしい海鮮が食べたくなり、
前日受付の日に
「軍ちゃん」直江津店へ。
初見ですが、
店内は座敷とカウンターがあり、
美味しそうな雰囲気がひしひしと。
メニューが豊富。
迷います。。。
選んだものは、
海鮮丼(上)

お刺身が新鮮!
うまい!
のっている魚を説明している紙がついており、
こういうの好きです。
子どもはお子様プレート

結構豪華。
おにぎりをわけてもらったのですが、
子どもだからと侮るなかれ、
とても美味しいです。
値段も安く、
大満足。
海鮮食べたくなったら、軍ちゃん。
今後、軍ちゃんに行くために
レース遠征しようかな。
おいしい海鮮が食べたくなり、
前日受付の日に
「軍ちゃん」直江津店へ。
初見ですが、
店内は座敷とカウンターがあり、
美味しそうな雰囲気がひしひしと。
メニューが豊富。
迷います。。。
選んだものは、
海鮮丼(上)

お刺身が新鮮!
うまい!
のっている魚を説明している紙がついており、
こういうの好きです。
子どもはお子様プレート

結構豪華。
おにぎりをわけてもらったのですが、
子どもだからと侮るなかれ、
とても美味しいです。
値段も安く、
大満足。
海鮮食べたくなったら、軍ちゃん。
今後、軍ちゃんに行くために
レース遠征しようかな。
えちごくびき野ウルトラマラソン〜本編〜
2016年10月09日
さあついにこの日が。
楽しみにしていた日。
えちごくびき野ウルトラマラソン当日です。
朝3時起床。
上越に向かいます。
道中雨。。。
まさか、競技中も雨じゃないよね。。。
リージョンプラザに着きました。
スタートの準備を整え、トランジットバックを預け、
もう走るしかないです。
これから何時間も走ります。
スタート位置につくと、

やっぱり雨。
もうずぶ濡れです。
ヤケになってスタートしました。
前半はフラットなコース。
後半になるにつれて峠が待っていると聞いていました。
エイドは充実。
疲れた体に新潟名物「笹団子」がうまかった。
どのエイドでも給水&歩きをするようにし、
長丁場に備えました。
そのおかげで、
ずっと走れた!脱水もなかった!
レースプランとしては上出来でした。
笹団子、うどん、おにぎり、山菜おこわ
エイドのご飯がうまい!
走る楽しみができます。
後半になるに連れて峠コースが増えてくる。
合計5回の峠コース
膝の乳酸がたまってきます。

後半見えた海に癒やされました。
沿道の方の応援にも答えることができ、
終始気持ちよく走ることが出来ました。
最後まで快走で完走!!

メダルゲット!
辛くなかったからあんまり感動もなかったのかなー。
タイムは
5km 30:13
10km 28:44
15km 29:48
20km 28:16
25km 28:48
30km 28:22
35km 28:26
40km 28:50
45km 28:55
50km 28:19
55km 29:06
60km 27:55
65km 27:35
70km 29:14
75km 28:58
80km 31:28
85km 32:35
90km 31:31
95km 31:33
100km 28:02
total 9:46:38
サブ10達成。
やりました!
いままでのランニング人生で一番うれしいレースでしたね。
ゴール後、帰り支度もサクサクと。
バローで家族のお惣菜とビールを買って
家で祝宴しました。
残りは
フルマラソンのサブ3
と
富士登山競走の頂上コース
楽しみにしていた日。
えちごくびき野ウルトラマラソン当日です。
朝3時起床。
上越に向かいます。
道中雨。。。
まさか、競技中も雨じゃないよね。。。
リージョンプラザに着きました。
スタートの準備を整え、トランジットバックを預け、
もう走るしかないです。
これから何時間も走ります。
スタート位置につくと、

やっぱり雨。
もうずぶ濡れです。
ヤケになってスタートしました。
前半はフラットなコース。
後半になるにつれて峠が待っていると聞いていました。
エイドは充実。
疲れた体に新潟名物「笹団子」がうまかった。
どのエイドでも給水&歩きをするようにし、
長丁場に備えました。
そのおかげで、
ずっと走れた!脱水もなかった!
レースプランとしては上出来でした。
笹団子、うどん、おにぎり、山菜おこわ
エイドのご飯がうまい!
走る楽しみができます。
後半になるに連れて峠コースが増えてくる。
合計5回の峠コース
膝の乳酸がたまってきます。

後半見えた海に癒やされました。
沿道の方の応援にも答えることができ、
終始気持ちよく走ることが出来ました。
最後まで快走で完走!!

メダルゲット!
辛くなかったからあんまり感動もなかったのかなー。
タイムは
5km 30:13
10km 28:44
15km 29:48
20km 28:16
25km 28:48
30km 28:22
35km 28:26
40km 28:50
45km 28:55
50km 28:19
55km 29:06
60km 27:55
65km 27:35
70km 29:14
75km 28:58
80km 31:28
85km 32:35
90km 31:31
95km 31:33
100km 28:02
total 9:46:38
サブ10達成。
やりました!
いままでのランニング人生で一番うれしいレースでしたね。
ゴール後、帰り支度もサクサクと。
バローで家族のお惣菜とビールを買って
家で祝宴しました。
残りは
フルマラソンのサブ3
と
富士登山競走の頂上コース
えちごくびき野ウルトラマラソン〜前日受付〜
2016年10月08日
待ちくたびれました。
ついにこの日が、
エントリーしてから約4カ月。
ウルトラマラソンに3年ぶりに出場します。
今日は前日受付。
この辺の宿はとれなくて、
受付をしたら帰ります。
受付は午後からなので、
寄り道

上越市立水族館
レトロな作りになっています。
半日楽しむには十分なラインナップです。
建て替えの予定があり、
新しくなってからもいきたいですね。
いよいよ受付へ
リージョンプラザ

猛者たちが集まり始めました。
明日はいよいよ100kmの大人の遠足が始まります。
ついにこの日が、
エントリーしてから約4カ月。
ウルトラマラソンに3年ぶりに出場します。
今日は前日受付。
この辺の宿はとれなくて、
受付をしたら帰ります。
受付は午後からなので、
寄り道

上越市立水族館
レトロな作りになっています。
半日楽しむには十分なラインナップです。
建て替えの予定があり、
新しくなってからもいきたいですね。
いよいよ受付へ
リージョンプラザ

猛者たちが集まり始めました。
明日はいよいよ100kmの大人の遠足が始まります。
結婚式に出席
2016年10月01日
親戚の結婚式に出席してきました。
この記事はカテゴリがグルメになっています。
ということは、
式そっちのけで、食べる方メイン?
まずは前菜。

料理名長くて覚えられないので以下省略します。

スープ

パン
温めてあるのでうれしい。

魚料理

肉料理

デザート
といったコースでした。
美味しかった。
となりの方が中座したので、
マナー違反ですが、
肉料理からは2人前分いただきました。
満足。満足。
良い結婚式でした。
(こんな人は結婚式に呼んじゃいけません!)
この記事はカテゴリがグルメになっています。
ということは、
式そっちのけで、食べる方メイン?
まずは前菜。

料理名長くて覚えられないので以下省略します。

スープ

パン
温めてあるのでうれしい。

魚料理

肉料理

デザート
といったコースでした。
美味しかった。
となりの方が中座したので、
マナー違反ですが、
肉料理からは2人前分いただきました。
満足。満足。
良い結婚式でした。
(こんな人は結婚式に呼んじゃいけません!)
北信州ハーフマラソン〜10キロの部出場〜
2016年09月25日
北信州ハーフマラソン10キロの部に出場しました。
大会名に「ハーフマラソン」といっていいるだけに、
10キロは参加人数少なめ。。。
この大会は毎年出場しています。
なぜ今年は10キロなのかというと、
「なんとなく。。。」
朝、食パンかじって、
スタート会場へ向かいました。
地元ですので荷物は最小限。
地元でのレースはホント楽ですね。
2時間前に到着したので、
時間が余りすぎて、
10kmもアップしちゃいました。
8:30スタート時間を迎えました。
周りは速そうなランナーばかり。
スタートと同時にやっぱり速そうなランナーは先を行ってしまいます。
ゼーハーいいながらも、どんどん追い抜かれていく。。。
結果は
1km 3:39
2km 3:44
3km 3:49
4km 3:56
5km 3:47
6km 3:57
7km 3:38
8km 3:52
9km 3:51
10km 3:46
finish 37:59
PBは1秒更新。。。
なんか中途半端なレースでした。
でも。。。
総合順位22位
ゾロ目賞!!
米・ハム・ソーセージ
いただきました。
ありがとうございます。
成績的には「ん〜」だけど、
賞品的には大満足の大会になりました。
来年は
ハーフ・10キロどっちに出るかは悩みますね。
これからシーズンが始まります。
大会名に「ハーフマラソン」といっていいるだけに、
10キロは参加人数少なめ。。。
この大会は毎年出場しています。
なぜ今年は10キロなのかというと、
「なんとなく。。。」
朝、食パンかじって、
スタート会場へ向かいました。
地元ですので荷物は最小限。
地元でのレースはホント楽ですね。
2時間前に到着したので、
時間が余りすぎて、
10kmもアップしちゃいました。
8:30スタート時間を迎えました。
周りは速そうなランナーばかり。
スタートと同時にやっぱり速そうなランナーは先を行ってしまいます。
ゼーハーいいながらも、どんどん追い抜かれていく。。。
結果は
1km 3:39
2km 3:44
3km 3:49
4km 3:56
5km 3:47
6km 3:57
7km 3:38
8km 3:52
9km 3:51
10km 3:46
finish 37:59
PBは1秒更新。。。
なんか中途半端なレースでした。
でも。。。
総合順位22位
ゾロ目賞!!
米・ハム・ソーセージ
いただきました。
ありがとうございます。
成績的には「ん〜」だけど、
賞品的には大満足の大会になりました。
来年は
ハーフ・10キロどっちに出るかは悩みますね。
これからシーズンが始まります。
ランタンリルン〜辛いカレーが好きです〜
2016年09月17日
無性にカレーが食べたくなりました。
しかもインド系の。
というわけで地元のカレー屋さんに。
ランタンリルン。
ネパール系のカレーです。
ランチはナンが食べ放題でなんと
780円!!
安い!
セットドリンク ラッシーは100円!
安い!
この組み合わせでいきました。
「本日のカレー」はカボチャとチキンのカレー。
辛さは激辛を選びました。

ナンもカレーもうまい!からい!
うまから〜。
特に焼きたてのナンがおいしく、おかわりは当たり前。
スパイスで新陳代謝UP!
満足です。
今度は違うカレーも食べてみたいですね。
しかもインド系の。
というわけで地元のカレー屋さんに。
ランタンリルン。
ネパール系のカレーです。
ランチはナンが食べ放題でなんと
780円!!
安い!
セットドリンク ラッシーは100円!
安い!
この組み合わせでいきました。
「本日のカレー」はカボチャとチキンのカレー。
辛さは激辛を選びました。

ナンもカレーもうまい!からい!
うまから〜。
特に焼きたてのナンがおいしく、おかわりは当たり前。
スパイスで新陳代謝UP!
満足です。
今度は違うカレーも食べてみたいですね。
軽井沢ショッピングプラザ
2016年09月11日

お休みです。
家族で軽井沢へ。
あまり安くなってなかったけど、
ここは購買意欲が湧き出ますね。
ニューバランスでランパンを購入。
コールマンのアウトドアテーブルが安く買えました。
軽井沢での買い物ってやっぱ楽しいですね。
新屋〜焼き鳥丼〜
2016年09月10日

野沢温泉村にある新屋の焼き鳥丼の具をいただきました。
家のご飯にのせて、
付属のタレでいただきます。
このお店はずーと気になっていて、
やっと食べられたのです。
このやきとり丼。
食べた瞬間口のなかに香ばしさが広がって、
柔らかい鶏肉から出る肉汁がタレとからみ、
ほんとにおいしいです。
家に持ち帰ってから食べたので、
お店で出来たてを食べていたらどれほど感動する美味しさなのかと、
次こそは訪問する思いが強くなりました。
これはココ何年間味わったことない感動の美味しさでした。
ラストプール
2016年09月04日

朝晩は涼しくなったものの、
日中は残暑厳しいです。
今夏最後のプールに行ってきました。
この日は営業最終日ということもあり、
無料開放日でした。ラッキー!
子どもはすごい。疲れ知らず。
父親は2時間ほどでギブ。
その後、子供プールで日光浴となりました。
午後は寒くなってきて、水中にいないと寒くなってきた。
子どもってげんきだな。。。
帰りの車ではすぐに爆睡!
こうして夏のプールは終わりました。
また来年!!